パンケーキ症候群

アレルギー
スポンサーリンク




お母さんパンケーキ食べたい

確か前の残りがあったわね

かゆいよ〜お腹もいたいよ〜

えっなに!!早く病院に

研修医
研修医

小麦アレルギーの既往がないんですが・・・

上級医
上級医

パンケーキ症候群ですね、一緒に勉強しましょう

パンケーキ症候群

最近スーパーに行くとホットケーキミックスのコーナーが売り切れなのをよく見ます

実は私も古いお好み焼き粉でアナフィラキシーを実際に体験したことがあります

私は大丈夫だという人もある日突然発症する可能性があるので注意してください




パンケーキ症候群とは

その正体はダニです

小麦粉類を開封後、室温で放置しているとダニが増殖します

そのダニを食べることで重度なアレルギー症状が起こります

アナフィラキシーで来た患者さんを診察する際に、明らかな原因が不明の場合
古い小麦粉を使用していなかったか問診するようにしましょう

症状

下記に代表されるアナフィラキシーの症状が起こります

皮膚症状 紅斑、膨疹

呼吸器症状 咳嗽、くしゃみ、鼻汁、喘鳴

消化器症状 腹痛、嘔吐、下痢

神経症状 意識消失

循環症状 血圧低下、頻脈

治療

通常のアナフィラキシーと同様の治療を行なってください

皮膚症状のみで軽ければ抗ヒスタミン薬

皮膚症状に呼吸器症状や消化器症状を伴う場合はアドレナリンの筋注

喘鳴が強い場合はβ刺激薬の吸入など

アナフィラキシーの対応に自信がないという方はこっそりこちらで復習してください

アナフィラキシーショックの対応

予防

救急外来で対応した場合、その場の治療はもちろんですが今後同様のことが起こらないように予防に関しても指導することができれば満点の対応です

環境の違いによるダニの増殖が検討されている論文を1つご紹介させていただきます

パンケーキ症候群診断における飽和食塩水浮遊法による ダニ検出の有用性の検討(小島ら:職業・環境アレルギー誌;26巻 2号:2019)

(パンケーキ症候群診断における飽和食塩水浮遊法による ダニ検出の有用性の検討より引用:一部改変)

常にエアコンを使用するとダニは増加しなかった

在宅中のみエアコンを使用したグループでは小麦、パンケーキミックス両方でダニが増加したがパンケーキミックスの方が増加した

→小麦粉よりもパンケーキミックスの方がダニが増えやすい

(パンケーキ症候群診断における飽和食塩水浮遊法による ダニ検出の有用性の検討より引用:一部改変)

9 月半ばの湿度 70% を超える頃から湿度と並行してダニの卵や虫体量が増加した

12月に入って気温が20℃を下回ると気温と並行して虫体数と卵数が低下した

→湿度が高い、気温が高い方がダニが増える

パンケーキ症候群を防ぐ方法
開封後なるべく早期に使い切る!!
保管するなら高温、多湿を避けるため冷蔵庫で保管すべし!!

参考文献

パンケーキ症候群診断における飽和食塩水浮遊法による ダニ検出の有用性の検討(小島ら:職業・環境アレルギー誌;26巻 2号:2019)

コメント

タイトルとURLをコピーしました