こんにちは
小児科のタコスです
せどり歴7ヶ月になりました
せどりのせも知らない状態で
2020年10月からせどりを開始し
月10万の純利益を目指してきました
先月念願の純利益10万円を超えました
そして今月は純利益20万円を超えることが出来ました
✔︎仕入れ合計 1,784,549円
✔︎利益 222,739円
✔︎純利益 210,144円
✔︎在庫 350,045円
✔︎固定費 12,595円
純利益20万円を到達できましたが
残念ながら手放しで喜べる状況ではありません
在庫が多いため
来月はこの在庫とどう向き合っていくか
戦略を建てなければなりません
在庫が増えた理由
次のstepに進むため
ポイント仕入れを開始したこと
プライベート利用で達成していたLOHACOを
仕入れで達成することに挑戦した影響が大きいです
これらの商品で在庫26個を占めています(泣)
2−3ヶ月で売れることを想定して買いましたが
1ヶ月1個も売れないと不安になりますね(ノミのようなメンタル笑)
今月は各仕入先ごとの収益報告とともに
ポイント仕入れにおけるポイント計算で苦労したので
情報を共有させていただきます
この記事の対象
✔︎ポイントをプライベートでしか消費できていない人
✔︎ポイントを使って商品を仕入れたい人
この記事でわかること
✔︎楽天でポイントを利用した際の計算方法
【収益報告】せどり7ヶ月目、楽天ポイント仕入れの計算に苦労しました【純利益20万円達成】
20万円利益の内訳
私の主な仕入れ先
・楽天(7ヶ月目)
・ヤフショ(4ヶ月目)
・au payマーケット(New)
・その他(フリマ、Amazon、店舗など)
仕入先ごとの結果
ここに来てヤフショが強いですね
楽天は先月達成できなかった50万円仕入れを達成できました
今年はヤフショをいかに攻略するかがポイントになりそうですね
ヤフショ仕入れの大半が買取業者を利用しているので
伸びしろがまだまだありますね
ヤフショの伸びしろがあると考える理由
せどりを7ヶ月経験して
利益・難易度・キャッシュフローに関して
販路ごとの傾向が見えてきました
つまり買取業者向けに仕入れている商品を
Amazon向けにシフトすることで
利益率は上がると推測できるからです
しかし、デメリットもあります
Amazon向けのリサーチはなんといっても時間がかかります
買取業者向けの仕入れのメリットはなんと行っても秒で終わらせることが
最大のメリットです
秒で終わらせることが出来る理由はこちらの記事をご覧ください
https://shonika-takosu.com/yahoo-sedori/1387/
最終的には利益率より利益額を優先すべきなので
しばらくヤフショは買取業者メインで
時々Amazon販路を混ぜる戦略で行きたいと思います
ちなみに今月は買取:Amazon=9:1の比率でした
来月は8:2が目標ですね
継続することでヤフショにおけるリサーチ力がついて
Amazonの比率が増えていくと予想しています
楽天の利益率が低い理由と今後の戦略
これまでポイントは基本
ふるさと納税やプライベートで使用し
現金支出を減らすことで財産としてはプラスになっていましたが
せどり事業のことを考えると
このやり方だと赤字になってしまい
普通徴収の適応にならないことを経験したからです
(=副業がバレる可能性あり・・・)
そこでポイントを用いた仕入れを行うことに挑戦しました
実はこれがかなり難しいんです・・・
楽天においてポイントを利用するとそれだけでSPUが-6%になってしまいます
この点でもヤフショは神(ポイント利用で利益率が変わらない)
さらに楽天で一番効率のいい50万円仕入れの計算が
少しややこしくなります(後ほど解説)
なぜ楽天の仕入れ限度が50万円なのかも後ほど解説します
今回仕入れて成功を収めた商品はsuper deal商品でした
ポイント消費にはsuper dealはもってこいですね
dealで来月もポイント仕入れを行っていきたいと思います
初めてのau payマーケットの感想
まだアカウントを育てる時期なので判断するには早いですが
5月からさっそく改悪してきました・・・
ポイント仕入れで還元率が変わらない設定でしたが
ポイント仕入れ分はポイントが発生しなくなります・・・
他にもレギューラーランクの還元率改悪など向かい風が吹いています・・・
とりあえずプラチナランクになるまでは継続します
今月のau payでのリサーチ方法は
楽天やヤフショで利益が出やすい店舗を探してみる
これまで利益が出た商品を検索してみる
この2つで乗り切ることが出来ました
https://shonika-takosu.com/sedori-6month/1441/
ポイント仕入れ時の楽天ポイント計算を解説
まずは楽天SPUの仕組みを復習しましょう
*楽天プレミアムの+3倍は楽天カード/ゴールドカードの+1倍を含んだ倍率
✔楽天カード決済で+1倍
✔楽天会員で+1倍
これら2倍に上記のサービスを足した15.5倍がSPUの最大です
まずは50万仕入れが効率が良い理由は
表を見て分かる通り
50万円を超えると7倍分が減ってしまうからです
さて本題に入ります
ポイントを利用した場合はどうなるのでしょうか
プレミアムカードの場合で考えていきましょう
✔プレミアムカード +3倍
✔カード決済 +1倍
✔楽天銀行 +1倍
✔楽天保険 +1倍
私の場合SPUは12.5です(モバイル決済、ひかり、電気、トラベル以外)
ポイント仕入れする場合はSPUを6.5倍で計算します
ここで今月の仕入額を考えてみましょう
仕入額の合計が526,169円うちポイント仕入れ額は74,622円
50万円を超えた26,169円分のポイント計算は6.5倍ですか?解答
違います
解説
ポイントを利用しているので
カード利用時につくSPUの仕入れ上限金額を超えていないからです
わかりづらいので簡単に解説
ポイント仕入れから計算するとわかりやすいです
74,622円分のポイントは単純に746×6.5=4,849pt
残りのカード支払いの451,547円分のポイント計算が必要になります
まずポイント含めて50万円になる金額425,378を計算
こちらは12,5倍で計算して問題ありません
問題の26,169円は
楽天証券、モバイル、ひかりの上限は到達しているので3倍を引きます
カード決済で倍率がつくサービスはまだ50万円の上限に達していないため
74,622円(ポイント支払い)を超えるまではポイントが付きます
なので今回のケースであれば
26,169円には9.5倍のポイント倍率が付きます
74,622円を超える金額からは9.5倍ではなく
5倍(楽天プレミアム、銀行、保険)を引いた4.5倍になります
うまく伝わったでしょうか?
ポイント計算は面倒でも楽天せどりの肝となる大事な部分です
わからなければDM下さい
わかるまでサポートします
✔今年はヤフショが熱い
✔事業の赤字を改善するにはポイントによる仕入れが必要
✔ポイント仕入れをした際はポイント計算に注意
✔目指せAmazon月商100万円(今月56万円)
✔ポイント仕入れで利益を出す
✔LOHACOでの仕入れで利益を出す
✔au payアカウントを育てる
コメント