フリマアプリ初心者に伝えたいオススメのフリマアプリとフリマ詐欺から自分を守る3つの知識

せどり
スポンサーリンク




フリマアプリって中古しかないんじゃないの?
なんでフリマで新品がお店より安いの?
詐欺とかは大丈夫?

こんにちは

小児科のタコスです

せどりで月に5-8万円ほど利益を出しています

せどりを始めるまでは

メルカリやラクマなどのフリマアプリに全く興味がありませんでした

まさかフリマアプリで新品の商品が

格安で売っているなんて予想だにしませんでした

売る側の立場を経験することで

フリマアプリは使い方次第でかなりお得に生活できることが

理解できるようになりました

この記事の対象
✔︎少しでもお得に欲しいものを手に入れたい人
✔︎少しでも出費を浮かせたい人
✔︎フリマアプリ初心者

 

コロナで給料が減り家計が厳しい世の中なので

なるべく安く購入して家計を守りましょう

結論
少しでもお得に買いたい方は相場を理解し、相手の評価を確認したうえで
PayPayフリマ→ラクマ→メルカリの順番で欲しい商品を探す




フリマアプリ初心者に伝えたいオススメのフリマアプリとフリマ詐欺から自分を守る3つの知識

なぜフリマアプリで新品が販売されているのか

答えは簡単です

副業でせどりを行っている方の販路となっているからです

販路というのは仕入れた商品を売る場所です

Amazon、フリマアプリ、買取業者などがあります

 

ではなぜこの中でフリマアプリで売る人が多いのでしょうか?

売る側の立場で考えると答えが見えてきます

 

それぞれの販路を覗いてみましょう

Amazon

メリット

顧客が多い

デメリット

せどり初心者にはハードルが高い

ハードルが高い理由
✔︎Amazonを利用するだけで料金がかかる(5,980円/月)
✔︎販売している商品が偽物ではないか調査が来てアカウントが停止することがある

 

買取業者

メリット

100%買い取ってもらえる

デメリット

結論から言うとAmazonよりハードルは低いですが

手間がかかります

様々な手間
✔︎住民票などを要求されることが多い
✔︎電話で予約し、翌日午前中に届けなければならない
→店が開店するのが10時〜11時
→15時までに発送しないと間に合わない
→平日仕事をしている人は厳しい
✔︎よい買取屋は都会に集中している
→配送料がかかる
✔︎配送時に箱が潰れるなどで減額になるケースがある

フリマアプリ

メリット

発送

発送するまでの期間は自分で設定できる

平日に売れて週末発送も可能(買取業者にはないメリット)

 

手軽さ

誰でも無料で携帯一つあれば始めることができる

デメリット

値下げ交渉などのやりとりが面倒(中には好きな人もいるようですが・・・)

 

結論
フリマアプリ 初期費用なし+お手軽なので販路として人気
お得情報
買取業者で売る際はなるべく高い店で売ります
じゅうびえというサイトで簡単に比較することができます
実はこのサイト
フリマアプリの値段が妥当が判断するのに役立つため
せどりをしていない人もお気に入りに入れておきましょう

なぜ定価より安いお得な値段で売っているのか?

自分の財産を減らしてまで
新品を安く売っていただけるなんて神ですか

残念ながらそんな人はこの世にいません
もう一度言います
100%いません
フリマサイトで売っているパターンは3つあります
✔︎いらないものを少しでもお金に変える(中古)
✔︎プレミアム商品を仕入れて高値で売る(新品・中古)
✔︎安く仕入れて定価以下で売っても利益がでる(新品)
この安く仕入れる代表的なせどりの手法に
楽天ポイントせどりがあります
詳しくは書きませんが
この後に説明する詐欺被害に合わないために
売っている側がどのように儲けているのか知っておく必要があります
楽天ポイントせどりに興味がある方はこちら
せどり初心者が失敗しながら月10万円を目指す道のり
副業をやることを決め、せどりを選ばれた方は多いのではないでしょうか。売るのはメルカリ?Amazon?などせどり初心者の私が、実際に失敗したこと、学んだことを記事にしています。初心者の方、これから始められる方は一度目を通すことをお勧めします。


Aさんは楽天市場で任天堂スイッチ(定価32,978円)を35,000円で購入しました
キャンペーンで10,000ポイント(1ポイント=1円)もらます
ポイント分を引いた25,000円で仕入れたことになります

Aさんはフリマサイトに出品し32,000円で売却できました
フリマサイトでは売れた際に手数料と送料がかかります
Aさんの手元には
32,000円ー手数料(10%)ー送料(800円)=28,000円が入金されます

28,000円ー25,000円=3,000円の利益が出るといった仕組みです

利益が出ない値段では売らないため
あまりに安い商品は間違いなく詐欺です

そんなこと言っても
相手の仕入れの値段がわからないし
あまりにも安いがどの程度かわからない

安心してください
詐欺を見抜く値段の概算を教えますよ

安全に買うために確認すべき3つのこと

相場を知る

フリマアプリでAirPodsProを検索して見てください

10,000円台は全て詐欺です

もしみなさんがネットで松茸を見つけて

100円で売っていたら詐欺だと思いますよね?

相場を知ることが大事なんです

相場とか知らないし・・・

そんな時に役立つのが

先ほど少し紹介したじゅうびえのサイトです

任天堂スイッチやAirPodsProを検索すると

買取相場が出てきます

 

せどりを行っている人は

買取業者より安くなるくらいなら買取業者に売ります

つまり買取相場から逆算すれば

詐欺的に安い値段かどうかはわかります

 

今ならAirPodsProの買取相場が22,000円程度なので

私がメルカリで買うなら

販売手数料が10%、送料 600円を考えて

(22,000+600)÷0.9=25,111円が相場

25,000円より安いものは怪しいと判断します

 

実際に25,000円で売った場合に販売者に入るお金は

25,000円-販売手数料(2,500円)-送料(600円)=21,900円と

買取業者に出すのと同程度の値段設定ですね

買取業者の手間を考えると

フリマで多少安く売ることはあります

 

残念ながら

買取業者が買取を行っていない商品に関してこの方法は使えません

相手の評価は絶対に確認する

フリマアプリには購入者からの評価がついています

基本的に100%良いが普通です(こんな私でも100%良い評価です)

評価が普通や悪いがついている人からは購入しないで下さい

たまに購入者側にも変な人がいて

難癖つける人がいることを考えても

良い評価が99%以上の人を選びましょう

さらに評価数が100以上の方を選びましょう

評価数が100未満でも信頼できる人はいますが(ちなみに私も100未満・・・)

たくさん出品者がいる中であえて選ばなくて良いです

さらにその人が過去に売った商品を覗いてみましょう

AirPodsProや任天堂スイッチばかり売っている人であれば

せどりを行っている人と予想がつくので

安心して購入できます

なぜなら

売る側としては変なものを売って評価が悪くなり

販路が一つ減ることは大ダメージだからです

ノークレームノーリターンは避けましょう

どの世界にも悪い人はいるもので

届いた商品を自分の使い古しの商品とすり替えて

文句を言って返品してくる人もいます

そのため売る側としてはそのリスクを減らしたいので

購入後のクレーム、返品は受け付けませんと記載している人がいます

販売する立場としてはわかるのですが

購入者の立場になるとたまったものではないですよね

 

家電量販店に行って

「商品購入後に不具合があっても返品はできません」と言われたら

買いませんよね?

私も実際フリマアプリで任天堂スイッチを購入したことがありますが

ノークレーム、返品不可の人からは買う勇気がありませんでした

 

欲しい商品を売っている人が
みんなノークレーム、ノーリターンなんだけど・・・

ノークレーム、ノーリターンの人しかいない場合は

必ず評価が100件以上で全て良い評価であること

出品履歴をみて同様の商品をたくさん販売していること

この2点を満たせば詐欺の可能性は低いと思われます

 

万が一詐欺にあった場合は

取引を完了しないでください

相手と個人的にやりとりするより

運営に問い合わせするようにしましょう

詐欺に合わないための対策
✔︎買取相場から販売最低価格を逆算する
✔︎評価が100%良い人を選ぶ
✔︎評価が100件以上の人を選ぶ
✔︎ノークレーム、ノーリターンの人からの購入は避ける
✔︎詐欺にあった場合は取引完了せずに運営に連絡

おまけ

オススメのフリマアプリは?

欲しい商品が見つかる可能性が高い

利用者の多さは圧倒的にメルカリが一番です

つまり欲しい商品が見つかる可能性はメルカリが一番高いです

安く買える可能性が高い

売る側の利益を計算する時に

関わってくるのが配送料と手数料です

配送料はそこまで変わらないので

手数料が重要になります

豆知識
フリマアプリでは送料無料が基本なので
送料が無料かどうかもチェックしてくださいね
設定で送料無料で絞り込むこともできます

 

具体的に

手数料5%と10%で比較してみましょう

手数料10%で10,000円の商品を売る場合

手数料10%では9,000の売り上げとなります

手数料5%のフリマでは9,473円で売っても9,000円の売り上げになります

つまり手数料が安いフリマアプリほど安く出品している可能性があります

 

私もフリマに出品する場合は

同一商品でも手数料が安いフリマアプリではその分安く出品しています

 

以前までの販売手数料は

ラクマが3.85%

メルカリが10%

PayPayフリマ10%

でした

 

そのため一番安く買える可能性があるのはラクマでした

 

しかし

今月ラクマの販売手数料が値上げされ

それを狙ったかのようにPayPayフリマの販売手数料が下がりました

 

現在の販売手数料は

PayPayフリマ 5%

ラクマ 6.6%

メルカリ 10%

となり

 

PayPayフリマが一番安く出品されている可能性があります

まとめ

欲しい商品の検索順番

PayPayフリマ→ラクマ→メルカリ

これで完璧です

ラクマは7%オフクーポンなども時々発行するので

クーポン発行時はラクマが最安になることもあります

私は3つともフリマアプリを入れています

少しでも安く欲しいものをgetしましょう

 

少しでもポイントをもらって始めよう

メルカリ

私のキャンペーンコード【DEJBBW】を使っていただけますとお互い500ポイントもらえます

 

ラクマ

ラクマエントリーページ

こちらからエントリーして始めると300ポイントがもらえます

さらに私のキャンペーンコード【IhR04】を使っていただけますとお互い100ポイントもらえます

 

PayPayフリマ

現在、ポイントがもらえるキャンペーンは行っていません

コメント

タイトルとURLをコピーしました